築地の貝(東京:築地)

職場の方に「ブログ書いてみたら?」と言われて、久々に色んなことを書いてみたくなり、始めることにしました。


そのブログを書くことを薦めてくださった方と行った昨日のランチ。

『築地の貝』
前日なかなか寝つけずにいた中で、美味しいランチのお店を検索して見つけたお店。


歌舞伎座の近くにあります。


厨房の様子が見えるカウンター席は、隣の席との間隔も程よくて食べる前から「当たりのお店だ」と思いました。


深川めしやカキフライ定食などありましたが、私達は迷わず『築地の貝定食』を注文。
内容は、つぶ貝、赤貝、とり貝のお刺身に、数種の貝が入った酒蒸し、大根と巾着の煮物、アオサ入りの赤だし、お漬物、ご飯で、税込1300円でした。


お刺身は、3種の貝のコリコリとした食感が良くて、お寿司を食べに行った時には必ず頼む大好きなネタでもある組み合わせで嬉しかったです。


酒蒸しも色んな貝がゴロゴロ入っていて、ムール貝まで入っていたのにはビックリでした。
その色んな貝のお出汁がとても美味しい。


大根と巾着の煮物も程よく味が染みていて、あっさりめの大好きな味付けでした。


全体的にとても上品な味付けで、色んな貝の味が定食で楽しめて大満足。


一緒に行った方にも喜んでもらえたようで、とっても嬉しかったし、有意義なランチタイムとなりました。


次は夜に行って、日本酒と一緒にランチとはまた違った貝料理を楽しみたいと思います。

Fu-koの食日記

私は美味しいモノを食べること、美味しいお酒を飲むことが大好きです。 日々、美味しいお店や食材など 探し求めています。 備忘録として行ったお店や美味しかったお料理やお酒の情報を残しておきたいと思っていたところ、 ブログを書くことを薦められ、 始めることにしました。 これから、食に関わる色んな体験を 書いていきたいと思います。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • fu-ko

    2020.02.01 07:49

    @Kyoko貝好きのお友達が、私も行きたいと絶叫しておりました!
  • Kyoko

    2020.02.01 07:32

    貝好きにはたまらないお店ですね。